片付けが苦手(&めんどう)でついつい後回しにしてしまう。
部屋を片付けたいけど何から始めればいいかわからない。
毎日忙しくって片付ける時間がない人だって多いはず!
今ではモノをあまり持たず小さく暮らすことでだいぶ楽になった私ですが、過去の私がまさしくそうでした。
毎日遅くまで仕事して帰って、部屋の片付けをする気力はなし。
そして何より片付けが苦手で、極度のめんどくさがり屋。
その上、買い物も好きで次々とモノを買い込んでくるので、部屋は大荒れ…!
モノで溢れた部屋で居心地も悪く、片付けないといけないとわかっていても、何から手を付けたらいいかわからない状態でした。
そんな私が『汚部屋から脱却すべく始めに手をつけたこと』を、この記事では紹介していきたいと思います。
勢いにさえ乗ってしまえば部屋はどんどん片付いていきます。
簡単なことばかりなので気軽に始めの一歩を一緒に踏み出してみましょう!
1度で片付けようとしない
まず1つ目は、大事な心の持ちようについてです。
「今日で全部終わらせてスッキリした部屋にするぞ〜!!」
と意気込んで、全ての持ち物を1箇所に出したりするのはやめましょう!
大量のモノを目の当たりにして呆然としてしまい、やる気がなくなってしまう可能性があります。
1日でスッキリした部屋になればいいのですが、片付ける前より部屋が汚くなった…ということにもなりかねません。
ここは、はやる気持ちを抑え、焦らずゆっくり確実に片付けを進めていきましょう✨
目の前にある明らかなゴミから捨てる
まずは目の前にある明らかなゴミを捨てましょう。
「何を当たり前のことを言ってるの…?!」って感じですよね。
しかし実際、私の部屋が汚部屋だった頃は、明らかなゴミが捨てられずに机に置かれていました。
さっき食べたお菓子の袋、空になったペットボトル、ポストに入れられたチラシ類・・・。
後で捨てようと思っていたモノがそのまま机の上に置かれていませんか?
家族が増えれば増えるほど、そういったことも多くなりますよね。
我が家は夫と二人暮らしですが、夫も私も置きっぱなしはしょっちゅうです(笑)
部屋が雑然としているなと思ったら、片付けより何より、とにかく最初にゴミを集めて回ります。
まわりを見渡して、そういった明らかに必要のないモノからまず捨てていきましょう。
期限切れの食料品を捨てる
次に、期限切れの食料品を捨てます。
さっきの「明らかなゴミから捨てる」の少し進化版ですね。
キッチンの吊り戸棚や収納棚、冷蔵庫に収まっている食料品をチェックしてみましょう。
吊り戸棚や収納棚に、冷蔵しなくて良い食料品をストックしている人は多いかと思います。
いつも使うものは問題ないと思いますが、たまにしか使わない調味料等は一度賞味期限を確認してみてください。
我が家だと、鷹の爪や大容量で買ってしまったゴマ、ふりかけやインスタントラーメン等々・・・。
長持ちすると思ってきちんと見ていなかったモノも賞味期限が切れている!
なんてことはよくあるので、一度確認してみてくださいね。
そして冷蔵庫の中もチェック。
「まとめ買いして、買ったことすらすっかり忘れていた・・・」なんて食材が冷蔵庫の奥の方に眠っているかもしれません。
冷蔵庫の中にある調味料や瓶もの(ゴハンですよ等)も忘れずチェックです!
最後は冷凍室の中までパトロールしましょう。
「冷凍だから大丈夫!」と思い込み、不要なモノなんてない!と思いがちですが、「いつ冷凍したっけ・・・?」っていう化石みたいなモノが必ず出てきます。
この際取り除き、冷蔵庫の中身もスッキリさせてしまいましょう!
ごみ収集日に合わせて部屋をパトロールする
せっかくやる気出して部屋を片付けたけど、収集日のタイミングを逃してゴミがいつまでも部屋にある状態ってすごく嫌ですよね。
頻繁にゴミ収集してくれる地域ならいいのですが、1ヶ月に1回等の貴重なタイミングを逃すとやる気がなくなる・・・。
片付け始めの時は、部屋をきれいにすることより、「部屋全体の重量を軽くすること」を目指して断捨離をするのがおすすめです。
ですので私にとっては、「すぐに捨てられること」がかなり重要でした。
例えば、明日が「ガラス類」(セトモノ類、茶碗、皿など)を出せる日だとしたら、指定袋を持って家中をパトロールします。
目に見えてゴミのものは迷わず袋に入れて、部屋中のゴミではないガラス類もチェックします。
このガラス製の花瓶、ずっと使わずに置きっぱなしにしていたな・・・とか、
お皿やコップがたくさんあるけど、使うモノは限られているな・・・など「手放し候補」のモノがあがってきます。
いつまでもゴミ袋に入れて家の中にあると未練が残りますが、使っていないモノは、「今までありがとう!エイっ!!」とゴミ袋に入れてすぐに(または翌朝に)収集場所に持って行ってしまうと、案外「捨てなければ良かった・・・」と後悔することはないものです。
捨てたあとはスッキリ✨
「今まで捨てられなかったのに、私エライ!!」と自己肯定感も上がりいいことばかりです♫
1日1箇所!15分だけ!手放せるモノを探してみる
休日にたくさん時間を使って断捨離に励むのもいいのですが、毎日少しずつやってみるのもおすすめです。
1箇所だけ、例えばリビングなど、15分だけ手放せそうなモノを探してみます。
マガジンラックに入った雑誌や、チラシ、気に入っていない飾り物など・・・
1日2〜3個ぐらいでも十分ですし、疲れている日は5分だけ、目の前のゴミを捨てるだけ、などでも良いと思います。
あと、捨てスイッチが入ると疲れ切るまでやりたくなりますが、嫌になると続かなくなってしまうので、タイマーをかけるなどして15分で必ず終わらせましょうね。
「もう15分?」と思ってもその日の捨て活はおしまいにします。
「帰ってすぐ」「お風呂に入る前」などやるタイミングを決めておくと、更に習慣化しやすくなると思います♫
焦らずゆっくり手放していけばいい
収納ボックスなどを買うのは、もう少し我慢してまず部屋中の不要なモノを探してみてくださいね。
片付けが苦手だった時は、断捨離するぞ!と気合を入れたものの、何を捨てればいいかわからず「私はモノが捨てられないんだ・・・」と落ち込んでいました。
ですが今となっては、落ち込む必要なんてなかったのにと思います😊
片付けの方法なんて学校で教えてもらってないし、「モノを大切にしなさい」と親からも言われて育ってきました。
だけど、今の自分にとって不必要なモノにたくさん囲まれて暮らしているのは苦しいですよね。
私たち片付け初心者さんは、「ミニマリストみたいにソファを手放した方がいいのかな!?」とか、「テレビを手放すべき・・・?」などいきなり大物には取り掛からず、スモールステップで簡単なことから始めましょう。
やってみたけど全然片付いていない気がする…と思うかもしれませんが、まずは1箇所ずつやって成功体験を重ねることが重要です。
部屋の重量を軽くしていくイメージです。
手放すのがだんだんと楽しくなってくるはずですよ。
楽しくなってしまえばこちらのものです♫
どんどん手放しが簡単になってきて、スッキリした部屋に近づいていきます。
小さなことの積み重ねで、憧れのスッキリした暮らしを手に入れたいですね。
最後までお読みいただきありがとうございました。
それでは、また〜♫
コメント